牙を抜かれた主婦の絵日記

育児マンガとどうしようもない独り言。お気軽にコメントください!

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

(アメリカ西海岸の80年代)小学校低学年の学校生活

学校の話をしていたら次々と思い出したことがあるので書き留めておきます。 小学校低学年の間は、勉強は少なかった記憶があります。 課題などがあると、先に終わった子は、教室の隅にフリースペースのような場所があって、そこで各々遊んでいました。 各々好…

集中力が続かない4歳時が最後まで頑張る 「やりとげ」ゲーム

うちでやってる「やりとげ」ゲームをご紹介します! 皆さん毎朝、幼稚園の支度は順調ですか? バスの時間に間に合っていますか? うちは... バタバタです最悪です。 もうかれこれこの1年 朝の準備と言えば怒号飛び交う地獄絵図です。 これじゃいけないといろい…

我が家の在宅事情

とうとう夫もリモートワークに切り替わり、 保育園・幼稚園も「なるべく自宅での保育にご協力ください」という状態。 我が家は家族4人が家におこもりです。 私もわずかながら仕事があるのでみんなが起きる前や寝る目にパチパチやってます。 でも急な連絡に…

(西海岸の80年代)学校の様子

前回学校の話が出たので、もう少し学校の雰囲気について書きたいと思います。 学校の校舎は1階建てで、とても広くできていました。 「ストレンジャーシングス」を見ていると、校舎が通っていた学校によく似ているなぁ、と思います。でも、自転車で来ている子…

ルイちゃんはお手伝いが得意

誰にでもこんなに誰かに感動を与えられた時代があるなんて不思議に思うことがあります。 成長中のルイちゃん。 最近はお手伝いがブームみたい。 お姉ちゃんが脱いだ服を気を利かせて持ってきてくれたり。 食べ終わった皿を下げて来てくれたり。 でも、本棚か…

(アメリカ西海岸の80年代)クラスにはいろんな子がいる

アメリカの学校にはいろんな子がいました。 アフリカ系、アメリカインディアン系、アイリッシュ、中華系、インド系・・・ ユダヤ人、モルモン、エホバの証人・・・ みんな仲良く机をくっつけて勉強していました。 班で一緒に課題をこなしたりしました 同じ班…

今が一番たいへん

ほんとにあった話 今けっこうたいへんです。 子どものお迎えに出発する15時過ぎから2人が寝る21時過ぎまで、6時間弱、1分の休憩もなく小走り。食事も立ってるか子どもの世話しながらで本当に休めない。 分刻みで動かないと子どもたちの寝る時間がどんどん遅…

捨てるとこ活用 マーマレード作ってみた

以前かららでぃっしゅぼーやを使っている私ですが、最近届いたものの中にネーブルオレンジがありました。 説明書を見ると「ぜひ皮まで使ってほしい」的なことが書いてあったので、マーマレードを作ることにしました。 fmkn.hatenablog.com さて、ネットでい…

【アメリカ西海岸の80年代】外国人をうけいれる体制と感情の変化

1980年代にアメリカに引っ越した私は、現地の小学校に入学しました。 すると、そこではしっかりとした外国人の受け入れ態勢を整えてくれていたのです。他にも日本人の子が1人いたのもあるでしょうが、まず、英語が不自由な子だけ集めたESLというものがありま…

こらこら…ルイはペットじゃない…よね?

ちゃんと取りに行って持って帰ってきてしまうルイさん。 「ちょっと待って、今ルイちゃん捕まえてるから」とのこと。 テーブルの下に潜んで段ボールに入るの待ってました。アレですよね…カゴに棒ひっかけて鳥捕まえるアレですよね…? 「餌を置かないとだめだ…