牙を抜かれた主婦の絵日記

育児マンガとどうしようもない独り言。お気軽にコメントください!

家族4人(子ども1歳・4歳)の正月の過ごし方をさらす

下の子どもも1歳になったので、そろそろ家族での正月の過ごし方を定番化したいもの。

去年は正月はひどいことになったので、今度こそ初めて家族4人で楽しいお正月を過ごしたい。私は結婚するまで1年で1番お正月が楽しみだったので、子供たちにもそんな思いをさせてあげたいな…。

 

といっても、正月気合入れるほどに自分がたいへんなことにならないよう、先に省エネの方法はかなり知恵を絞る必要があると思っています。そこで、自分用メモも兼ねて、我が家の正月プランをおさらい。

 

28日 仕事納め

29日 大買い出し

これはシャロが1歳になったころから毎年やっています。

スーパーに家族全員で行き、買いたいものをかたっぱしから買うのです。

ちょっと気になる商品から、何から、欲しいもの全部。ドラえもんのパラレルワールドに入ったつもりで。

買いたいもの何でも考えずに買うって、ちょっとした夢じゃありません?たとえそれがスーパーでのことでも、ちょっと満たされた気持ちになります。

欲しいモノ全部カートに積み上げても、せいぜい1万円ちょっと。

 

正月はあまり買い物行きたくないので、これがしばらくの間の物資となり、正月期間中はいつでも好きに飲み食いします。

 

30日 大掃除と言う名の適当掃除

普段あまり掃除していない場所を2,3か所ぱぱっと拭いて満足します。

でも正月期間中できるだけ毎日のルーチン掃除をやりたくないので、掃除機と床掃除だけは念入りにやるつもり。

外国にかぶれてスプリング・クリーニングをやる、と毎年言っていますが、毎年春には忘れています。

31日 大晦日

午前中に料理と簡単な掃除洗濯を済まして、ひたすらテレビを見たりゲームをしたりして過ごします。神社と近所でやっている祭りにふらっといったりします。子どもたちが大人と同じバラエティを楽しむようになったらもっと楽しいのにな。

1日 正月

テレビ見たりゲームします。気が向けば初詣

2日

実家に行きます。ゲーム三昧でかなりハイテンションに過ごします。

3日

だんだん正月ムードが抜けてきますが、やっぱりテレビとゲーム三昧。

 

私の実家では、正月は花札とマージャンで5日連続半徹夜で遊んだものです。

 

で、この時本当に重要だと思うのが、飯。

ご飯作りたくないですよね。絶叫するほど作りたくない。私は料理が苦手&嫌いだからとくに。

 

 

  

とにかく正月期間中は飯を作りたくない。飯を作る労力を最小限に抑えたい。

 

f:id:BTAD:20191209143225j:plain

買ったお節詰めるのもそれなりに大変なんやで

そこで、食事に関してもあらかじめプランを練っておくことにしました。

 

29日 通常メニュー

30日 通常メニュー

31日 

昼:カレー

この時に大量のカレーを準備します。肉だけちょっといいの入れておきます。肉がよけりゃ文句ねえだろ。腹が減った者はカレーを温めなおして食え。

なお、心から面倒ですが、のちのちの平和を考慮して、中辛と甘口2種類作っておきます。

夜:そば&厚い肉

そばだけだと足りないと言われるので厚めの肉を焼きます。肉焼いときゃ誰も文句ねえだろ。夫は自分で肉切らされると怒るのでいつも切ってから出しているのすが、この日ばかりは文句言われたらナイフを投げつける所存であります。

1日

ブランチ:おせち(ローソン100円シリーズ活用)&コープデリのてまり寿司

どうせみんな遅く起きてくるので。

おせちは誰も好きな人がいないので、比較的食べる人が多そうなものだけ集めてお盆に出して、お茶と一緒につまめ方式にします。前日の午前に準備してラップして冷蔵庫入れておいてそのまま出します。

夜:聘珍楼飲茶

毎年コープデリで注文してます。蒸すだけでかなり豪華な感じになります。これほんとおいしいんで。

あとは酒飲んで、足りない者はカレー食べてもらいます。

2日

実家でおせち

3日

昼:買う

さすがに飽きもくるしお弁当でも買います。

夜:豪華鍋

アンコウでも入ったちょっと高級鍋食べます。

 

 どうかどうか楽しい年越しができますように!!

キティさんをディスる

この記事はキティちゃんを激しくディスっておりますので、
キティちゃん愛好家は精神衛生への配慮から読まれませぬようお願いいたします。

先日サンリオピューロランドに行ったことを書きました。

ちなみに筆者は幼少のころ激しくサンリオを愛しており、
部屋中サンリオだらけでした。
そんな私ですが、
以前からキティの奴だけはちょっといけ好かないところがあったのです。

そもそもこいつのスペックがですね(Wikipediaより)
・出身地:ロンドン郊外
・好きな食べ物:ママの作ったアップルパイ
・将来の夢はピアニストか詩人

 

どれもこれもるせぇんじゃ!!

イギリス人ならアップルパイじゃなくて星を見上げるパイ(※激グロ注意)だろ!
身長がリンゴ3個分なだけリカちゃんの「パパはピエール」よりも「じゃかましい」感が強いわ。
だいたいなんでみんな出身地フランスイギリス限定なんですか。占いの前世ですか。南米とアフリカの人口密度の薄さなんなの。

そしてそんなキッティさんのしゃらくささが極まったのが、ピューロランドにおける「レディキティハウス」なるアトラクション。
キティのお家を探検するというこのアトラクションでは、待ち時間の間、テレビ画面で、広いお屋敷の中で、たった1人で優雅に生活を楽しむキッティさんの様子を拝むことができる。

デヴィ夫人がごとき赤いドレスを着た、でかい頭に普通の頭身のそれだけでちょっとホラーを感じるキッティさんが、一人で広間で社交ダンス風の踊りを踊り狂ったり、和式の部屋に座して三つ指ついたりしてゴージャスな暮らしを楽しみ狂っている、ちょっとした悪夢な映像なのだ。

f:id:BTAD:20160902230753j:plain

景色を反射し緑色に輝くゴールドの鼻をきらっきらさせながら、
キッティさんはドリーミィにシャンデリアの方角を見上げる。
そしてつぶやく。

f:id:BTAD:20160902230931j:plain

コスメにドレス、パフューム、ジュエリー・・・

くそ女だ!男の敵のくそ女がいる!
しかもデヴィだ!まんまのむき出しのデヴィだ!

そしてキッティさんはのたまう。

みなさんもセレブな生活を経験してみてくださいね

 

じゃかましゃあ!

おのれ。
お前みたいな筑前煮のうまさも知らなそうなモンが
庶民なめんなよ!!
このバブル時代の残骸め!!
(キティさんは1974年生まれ。立派なバブルっ子)

ちなみにこのレディキティハウスは、全面に大量のテディベア縫い付けた呪いみたいなソファがあったり、突然巨大なくまさんがぬーっと現れて「僕には名前がないんだ」とかつぶやいて引っ込んでいったり、ところどころ製作者の闇の深さがうかがえる興味深い見世物があるから、ど暇なひとはのぞいてみて!

以上、長年キティさんに対して抱いていたモヤモヤを吐き出させていただきました。

Togetterで話題になってたキモ山さんときつい系女子について考えた

 

ネットの海を漂っていたら、たまたまこちらのtogetterを見かけました。数日前に話題になってたみたいですね。

職場の女性が男性から外見をホメられた直後、陰で吐いた本音が怖すぎた「どうしよう涙が止まらない」 - Togetterまとめ

こちらが元のツイート。

こちらを見て、なぜこのようなことが起こったのか、女性目線でちょっと考えてみました。

(あ、今回もふざけてる・・・・・かも・・・・・・・・・・だって・・・)

横浜弁を使うから悪い

Togetterでも指摘されている方がいますが、
キモ山さんの発言に、上目線を感じるのです。

おそらく「また」絡まれたというからには、普段からキモ山さんはうっかり上目線風な発言を繰り返しているのではないでしょうか。

でも、じゃあなんでこの発言が上目線なのでしょう。

それはきっと、語尾の問題でしょう。語尾の問題じゃん。

じゃん。って。だって。なぜ横浜弁なのかっ!

一度この発言を、標準語に直してみましょう。

『へぇ、髪の色変えたんだ。可愛いいね』

少し上目線が緩和されたんじゃないでしょうか?私はこっちの言い方の方が好きですね。別に横浜弁にうらみがあるわけじゃありませんがこっちの方が好きです。

キモ山さんはやっぱりキモ山さんなんだと思う

しかし、なんだってキモ山さんはここで横浜弁を使うというミスを犯してしまったのでしょうか。っていうか、世の男性諸氏は、「似合うじゃん」という言い方は、基本彼女か気心の知れた女友達にしかしないんじゃないでしょうか。

要するに、キモ山さんは彼女との距離感を間違えているからキモ山さんなのだと思うのですが、キモ山さんがこの距離感を間違えてしまった理由、私はこの背景に、キモ山さんのメディアとの接触姿勢の間違いがあると思うのです。

相手がだれであろうと構わず、「可愛いじゃん」と言ってもよい男性がこの世に2人だけいます。

小栗旬と福山雅治です。

そして彼らが暮らすテレビのスクリーンの奥の世界では、イケメンと美女しか存在しないので、誰もが誰もといい感じの距離感で暮らせるのです。

ここで「ただしイケメンに限る、だろ?」と思ってしまったは不正解です。逆で考えてみてください。

2、3回話したことがあるだけのかわいい女性があなたのところにやってきて「そのメガネ、かっこいいじゃん、南、ドキドキしちゃうぞ」と言って鼻の頭ツンってしたら正拳突きかフェードアウトだと思うんですよ。

要するに、メディアと同じことをやっちゃいけないんです。福山と同じことをやっちゃだめ!だけどやっちゃったんです。キモ山だから。

このような、メディアとの接触姿勢の間違いは、誰でも一度は経験します。

それを、7歳で卒業するか、14歳で卒業するか、40まで引きずるかで、人生の進路が大きく異なると思うのです。

これ以上キモ山を産まないために

まず、キモ山がキモ山になってしまった背景には、日本語の難易度の問題があると思うのです。

日本語は難しい。

たかだか語尾の数文字が変わっただけで、こんなにも人間関係が変わってしまうのか。

もしも、もしもキモ山が

「可愛いわね!」と言っていたらどうでしょう。私の予想ではもうキモ山と呼ばれることはなくなると思います。相手の女性といい感じの友情が生まれた可能性もあると思います。

「可愛いかよ」だったらどうですか、もっとひどい結果になっていたでしょう。キモ山+ウザ山になってたでしょう。

「可愛いでし」とか言ったらキモ山がナゾ山ですよ。

とにかく、日本語は難しすぎる。

そこで私は文部省に提案したい。

口語の原始人化

口語で伝えることって、案外簡単なことばっかりだと思うんです。

このケースだって、キモ山は、「可愛い」という情報を伝えたいだけだったのにもかかわらず、たかだか語尾のせいで『お前のこと下に見て俺様がお前をちょっとスカした感じで褒めてやるよ』的な余計な情報が加わってしまったわけです。

そこで、言葉をもっと削って、極限まで削って、必要なことしか伝えないように、文部省主導で変えてはいかがでしょうか。

例えばこのケースでいえばこうですね。

f:id:BTAD:20160506232052j:plain
まあ男らしい。

この長ったらしい文章とかも「キモ山、語尾違う。日本語、難しい。日本語、変えろ」と、ずいぶん短くなります。

なぜこの女性はこんなにもキツイのか

さて、この話のもう一人の登場人物、キツイ女性について考えたいと思います。

みなさんも指摘している通り、彼女がきつい一言を発した背景には、他人の目があると思うのです。

この一言の裏には
・おもしろい話題を提供して友達との距離を縮めたい
・似合うとか言われちゃって、なんだか自分で言ったわけじゃないのに自慢みたいになっちゃったから、ちょっと落としときたい
などの思いがあったのでは、と推測します。

それらはすべて善意だと思うのですが、問題は、手段。他人をおとすことによってこれらの目的を果たしてしまったということです。要するに彼女は会話がちょっと不器用なわけです。

他人をおとす芸は下手な芸人のやること。彼女に進めたいのはNSCへの入学ですが、NSC以外にも会話芸が学べる場所があります。

中学校です。

大人向けの中学校を開設してほしい

中学校を5年制にするなども考えたのですが、(個人的にも)お願いしたいのが大人のための中学校の設立です。

f:id:BTAD:20160506232255j:plain

ここではマウンティング癖やトリップ癖などのある中二を引きずってしまった大人たちが、同じような大人たちと一緒に緩やかに中二病を矯正していける環境が整っています。私も入学希望です。

まとめ方がわかりません

要するに
・キモ山が失敗したのはたぶん今回だけじゃない
・心配しなくてもみんなそんなに悪い人じゃない
・ほんとに悪い人がいたら他のみんなからも怖がられてて居場所失っていくから大丈夫

的なことを書きたかったような気がするんですが…
途中でやる気がそがれてこんな文章になってしまいました。今回はウ○コ言わなかっただけでも自分を誉めたい。

『妻が急にキレる』と思ってる夫に知ってもらいたいこと

主に幼い子供のいる方…「妻が急にキレる」と思っていませんか!? 実はあなたが見ている世界と奥さんが見ている世界が違うのかもしれません。

f:id:BTAD:20160420132836j:plain
f:id:BTAD:20160420132842j:plain

何が言いたいかといいますとですね(笑)、
男性にありがちだと思うのですが、1つのコトに集中する、という特性が家庭では仇になっているのではないかと。

子供がいる環境では、常に2つのことに注意を払う必要があります。子供と、今やっていること。子供以外の何かに意識を集中させてしまうと、重大な事件につながる可能性があります。
一般的な家庭では、妻がその役割を担っています。
夫はというと…たいてい妻以外のものに意識を集中させています(笑)。

だから現状を共有できていないんだと思うんですよね。

妻にはキレる前に積み重なったものがあるのですが、そこが男性の意識にはまるでひっかかっていないわけです。

なぜ夫は急にキレないのか

場合によっては、へとへとの相方に、家で煎餅食ってるだけのしゅふが「もっと働け」とひどいハラスメント働いているケースもあると思います。

それでも「夫が急にキレる」と思ってる女性がさほど多くないのは、
女性(の多く)が、相手を見ている生き物だから。
一緒にいる人の出方や空気を探り、事前にあった会話を比較的記憶している生き物だから、「急にキレられ」にくいのだと思います。

しかも、そうやって空気や間合いを読むので、たいていは夫がキレる前に回避策を講じます。
だから、夫がかなりの癇癪もちでない限り…夫がキレる時って、妻がキレるよう誘導しているんだと思うんですよね。もう妻が喧嘩をしたがっている状態なのだと思います。

しゅふ(主婦・主夫)はプロジェクトリーダー

(定義)
しゅふ:主婦・主夫
相方:家事育児専任じゃない方

子供が産まれた途端、それまでどんなにグータラだったしゅふでも、1つの巨大で複雑なプロジェクトのリーダーを担うことになると思うのです。

f:id:BTAD:20160420125921j:plain

 最低ラインは死なせないことなわけですが…
世間の相方さんの中にはこの最大ミッションしか見えていない人が多い気がするのです。
でもこのプロジェクトの成功ラインは最低ラインのはるか上にあります。

・精神的自立
・経済的自立

そしてこれらの成功ラインを超えるために必要なタスクが大量にあります。
宿題/習い事/しつけ/経験/ふれあい/親戚づきあい

それら1つ1つのタスクに細かな注意事項やコツなどがあります。
人付き合い/マナー/段取り/TPO

こんな時に、こんなプロジェクトメンバーいたら殴るでしょ。

f:id:BTAD:20160420130631j:plain
幼い子供のいる家はもはや癒しの場ではない

「仕事で疲れてるんだから家でくらい…」の気持ちはめっちゃわかるのですが…

そこが、すでに家が職場化している妻とすれ違ってしまうのだと思います。
数年間は、子育て夫婦に癒しの場はないのが今のこの国の現状だと思います。
しいて言うならば、癒しの場は通勤列車の中でしょうか。
多くの子育てしゅふが、つかの間の1人癒し時間を得るために仕事復帰を選ぶそうですから。

 プロジェクトリーダーの、ディレクションタスクの軽減をお願いします!

 も1つ、相方さんからよく聞くのが、「ちゃんと言ってくれればやるのに」という嘆きの声。
そうですよね、察してじゃなくて、ちゃんと言ってほしいですよね、わかります!わかります!

なんだけど、

「明確に指示してください」っていうのは、ディレクションを丸投げしているってことになるわけで。
でもディレクションって、何気にヘビーな仕事なんですよね。本来なら専任でつくような。それを、自ら動きながらやるっていうのは、それなりに大変なわけです。

 しゅふにも知ってもらいたい。仕事後の絶望的な脱力感を

とは言っても、自分も働いていたので経験があるんですが…
仕事後のどうしょうもない脱力感。

これはしゅふも念頭に置いておくべきだと思うのです。

何もしたくない、何も考えたくない。ただ…そう…溶けてしまいたい…
土日だって何もしたくないの、プチうつ的な何かなの。「ああ、自分の人生が流れていくな」って感覚を持ちながらも指先すらも動かないあの絶望的な無気力感。

お互いに心掛けようポイントをまとめてみた

そこで、しゅふ向けにも、相方向けにも、「こうしたらいいかも」ってのを提案します。
思うに、子育て中は、しゅふは体の負担が大きく、相方は精神的な負担がより大きい状態にありがち。(どっちも体も心もへとへとなのは前提として、割合的に)そこで。

しゅふに心掛けてもらいたい
●まずは体から休める。体を休めるために相方にどう動いてもらえばいいか考えることは自分の業務範囲と心得る
●相方の精神はボロボロ。そこは労わって

相方に心掛けてもらいたい
●心を休める。しゅふには「いつもありがとう」と伝えると心の休みを得やすい。
●しゅふの体はボロボロ。今だけだから、代わってあげられるところは代わってあげて、自分のことは自分で。精神が疲れているときは、体も疲れたように感じるけれど、そういう時ほど体を動かすと却って楽になることに気づこう。

まとめ的な

ここまで書いてつくづく再確認したんだけど、子育てヤバいっていうか、現代の日本の家庭生活がヤバいのかな。とにかくハードだよね。
本当は、相方がヘトヘトになる前に帰宅できて、子供はしゅふが働いていてもいなくても月に数時間ほど預かってもらたら、すべてクリア―できる問題のような気がするんだな。

これが実現できてる社会、ちゃんと外国にあるようだから、日本もそうなっていくといいよねぇ(遠い目)

 

fmkn.hatenablog.com

fmkn.hatenablog.com

fmkn.hatenablog.com

過去記事振り返りさせていただきます♪

 シャロは最近「どうぞ」ができるようになりました。
上手にどうぞしたら、拍手して自画自賛します。
「それで遊んじゃダメ!」と取り上げられた時も拍手して自画自賛です。

そんなわけで、そんなわけないか、
読者が100人を超えました(88888)。
超えた時に、ぜひやりたいと思っていた、自画自賛!

これまでに、周りの方から「おもしろかったよ」と言っていただけた記事を、
改めてご紹介させていただきたいのでありますm(_ _m

不満があるなら記事ネタにすればいいじゃないシリーズ

fmkn.hatenablog.com

fmkn.hatenablog.com
「こういうの掲載しても怒らない夫さんは寛容だよ」と言われて夫のありがたみ再認識であります。

fmkn.hatenablog.com

 トリビアシリ〜ズ

fmkn.hatenablog.com

fmkn.hatenablog.com

ハウツ〜

fmkn.hatenablog.com

fmkn.hatenablog.com

他にも雑多に色々と

fmkn.hatenablog.com

はてなに越してきて楽しい出会い・役立つ出会いがあり、
みなさまにアドバイスや慰めのお言葉をいただいたりなどして、
とても楽しく過ごしております。

今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _m