牙を抜かれた主婦の絵日記

育児マンガとどうしようもない独り言。お気軽にコメントください!

シャロ1年と5ヶ月23日 不調時の回復方法

職場復帰して約半年、やっとなんとかリズムができてきました。
でもやっぱりイヤイヤの疲れがたまってるのか、保育園にお迎えに行く足取りは重たくなりがちです。お仕事終わったら「ああ、これからだ・・・」みたいな。
あと、冬なので、去年のように風邪をひきまくらないように気を付けなくてはですね。

f:id:BTAD:20161024221522j:plain
f:id:BTAD:20161023224444j:plain
f:id:BTAD:20161023224446j:plain
f:id:BTAD:20161023224447j:plain
f:id:BTAD:20161023224449j:plain

怒って謝らない時は、何か理由があるみたいですね。体調が悪いって理由も含め。
「謝りなさい」っていうとふざけて叩いてきたりして、無視され続けると今度はひっくり返って泣く。「謝りなさい」の声に激しくイヤイヤ。こんなに小さくても、意地があるんだなあ。

たとえば、よく食べ物を「べー」と吐き出してしまい叱っていました。叱られるとシャロさんは激しく逆ギレしていました。
しかし、その後、シャロさんは次の食べ物を食べようとするとき、口の中のものを出して空けているのだということがわかりました。まだ、飲み込むと、出すの違いがよくわかっていなかったのかも。だからシャロさんからしたら、「どうして怒られるのかわからない」ということだったんですね。追記してる現在(11月)は、嫌いで食べ物を出したいときは誰かにアピールして手に出そうとします。

私の体力と気力が微妙になってくると、シャロさんも機嫌悪くなり、2人そろって体調壊すルートに行きがち。体調悪いからそうなるのか、色々重なって体調悪くなるのか、どっちが卵で鶏かよくわからないけれど。
こんな時は、いろんなことを諦めて、ゆっくり何時間でもシャロさんにつきあって本を読んだり遊んだりすると、いろんなことが解決する気がする。

最近の変化

益々キティちゃんやアンパンマンなどのキャラが好き。
まだ現実との境がないらしく、長い間アンパンマンのぬいぐるみに「どーぞ、どーぞ、どーぞ」と言いながらおもちゃを渡そうとしては落としてを繰り返していた。
以前はお母さんと一緒は歌や体操しか興味がなかったのに、最近人形劇が好きになってきた様子。
保育園で習っているのか、引いた椅子を戻す。意外と律儀で空いてる戸棚はきちんとしめる(私の教育ではない)。
「戻して」と頼むともとにあったところに戻しに行く。
おっぱい前には「はい!はい!はい!」とせかしてくる。

言葉

ぱいぱいがもう少し上手になって「あーぱい」
保育園で習ったらしく、リンゴを「あーぽぅ」
ちょうちょを「とーと」
「葉っぱ」
場所と物の言い方の区別が出てきて、「ここ」と「これ」を使い分けるようになってきた。
動くおもちゃに私の手をつかんで持っていきながら、何かを言っていると思ったら、「触って」だった。こんな風に、意外な言葉が言えてたりする。
「〇〇って言ってごらん」というと真似できるようになってきた。

f:id:BTAD:20161023224453j:plain

おまけ:叱られてキティさんを抱きしめながら耐えるシャロさん。